どこでもモンスターパレードはPC版との名称違いがかなり辛い、

どこでもモンスターパレードはPC版との名称違いがかなり辛い、

違えばいいのに同じにちかいから、一番だいじな検索で出てこない。





最近じゃ、ゲームのWikiを見るだけでも、難しくなった。





ポイントアフィリエトサイトの速報とか、まとめサイトというのしかない、タイムリーじゃたいむだが、ツィッターじゃ、情報がバラバラだし、

今じゃ、ドラクエといえども、パラメ一覧を眺めるにも数時間もサーチをするはめに。




これほど、検索がうざいとかんじたことは人生なかった。くらいにない。



情報がまとまっていない。ヒットすればいい、それで、課金アイテムをゲットできる=ポイントサイトで登録して、作業をしたらもらえたお金で課金してね。


っていう寸法だが。


ポイントサイトは紹介がアフィリエイトになっているから、紹介するとそのサイト運営者にお金が入る、



それをまた、どこかのサイトが紹介されて、そこのサイトでも同様に、アフィリエイトをはっていて、このサイトへいったら お金儲かりますよって。



アイテムいっぱいかえますよってなる。



そこへ誘導される。



それがまた、そのサイトへ行くと他へ誘導。


だいたい、無料っていうものはそういう感じだ。



よくある、結局、なんとかが見えますとかテキストリンクがはってあって、それが絶対にみえないようになっているなぜか?って、大昔は考えないが、ただのクッキー打ち込みだ。







まあ、あのころからやってればいいかせぎになっただろうに。

コメント

人気の投稿